2010年5月31日月曜日

早いもので…

ちょっとお久しぶりです☆
青森に行ってからもう一週間以上ですね(>_<)
まさに光陰矢の如し!です。

田植えは手植えも機械植えも蛇行しまくりでした…。
私の性格がしっかりと滲み出てしまったようです(笑)
でも、きっと強く育ってくれると信じています!

初日に皆が山菜&岩魚捕獲に出かけている間私は夕食作り班だったのですが、今度までに料理の腕をみがかねばっ!と思いました(;_;)包丁を使う手つきがすごく危険…。


そして最終日に素敵な出会いが♪
そう、写真の彼?です!けっこう大きくてモフモフでした。
できることなら顔を埋めて好きなだけモフりたかったです。
                 残念。

            そんなこんなでとっても楽しい田植えみんたば!でした(^∪^)


                                              byあすみ






2010年5月30日日曜日

私の部屋のミニ白神

前回の活動日記かけていなくてごめんなさい。
ただいま8月の活動に余裕を持たせるべく助成金申請書鋭意製作中のアキヤマです。
いろいろ報告はおいおい書きます。


わが家にミニ白神アグリサービス、略して『ミニ白神』ができました。笑
いただいた金時豆の苗が一本余っちゃって、
ちっちゃな植木鉢で行けるとこまで行ってみよう、と思い立った次第です。笑

横に乗ってるのは缶コーヒーに付いてたオマケのジムニー。
タケノコ取りに荒れた山道を頼もしく走ってくれた車です。

これを眺めて、またがんばろう!

2010年5月27日木曜日

初投稿です

青森初上陸&初田植え、最初は慣れないことばかりで正直大変だったけど、やり終えた時の達成感は今まで味わった事のない物でした。

写真は岩木山を背景に、みんなで植えた稲の苗達。

ほとんどの参加者が田植機を運転するのは初めてで、出来上がりはかなり味のある(笑)状態だけど、みんなの汗と笑顔がたっぷり詰まった、世界に一つしかない田んぼになりました(≧ω≦)b

ここからどんなお米が育つんだろう。
これからの成長が楽しみです☆

みんなの笑顔をいっぱい受けて、美味しいお米になって欲しいなぁ(*^_^*)

by ゆり

2010年5月20日木曜日

種植えみんたば!

こんにちは。だいぶ前になってしまいますが、4/17、4/18の土日に第1回・種植えみんたば!がありました。

今回の目的は
・種もみを植えて苗代を作る準備をする
・鯵ヶ沢のいいところを探して、今後の活動につなげる
の2点です。

金曜日夜のバスで東京をたち、翌日朝に青森に到着しました。
鯵ヶ沢に着いて朝食をとったら早速農作業です。この日は夕方まで苗代を育てるパレット(※)を作る作業でした。
(※)稲は種を水田にまくのではなく、別のところで苗をある程度成長させて田植えを行います。田植えまで苗を育てる苗床を苗代といい、今回は苗代用パレットに土と肥料を入れて種をまくという作業を行いました。






























上:袋に入った種もみ。これを乾かしてまきます。
下:苗代用パレット。これ全部を出して、土、肥料と種もみをまきます。
実際に土や肥料、種もみをまくのはAutomation!の機械があるのですが、その機械に土や肥料、種もみを補充するのは手作業^_^;
4月の青森はまだ寒いですが、20キロの土をえっちらおっちら何度も何度も補充している間に汗も出てきました。

作業後はりんごジュースで休憩し、夕食のおかず調達で岩魚釣りに行きました!




















釣りをした山の方はまだ深い雪が積もっていましたが、木の周りだけは雪が溶けていました。「春は木の根元からやってくる」という素敵な言葉を教えてもらいました。
















釣りをしているリーダーの秋山先輩。結局この日は才樹さんが1匹釣っただけで、寒かったので早めに引き上げることに。


夜は現地の古民家で白神アグリサービスの方々とのお好み焼きパーティーをしました。
米粉とか豆粉(青森は毛豆という豆が特産品です!)も混ぜて、どれがおいしいかなど色々と実験もしてみました。どの調合比が一番おいしかったかは…まだ秘密です( ̄∇ ̄*)ゞ

薪ストーブもあって、夜もあったかでした(^_^)



翌日はサクランボとリンゴの果樹園にお手伝いにいきました。

サクランボは剪定された枝を拾い集め、大きい枝は小枝をナタで払い落とします。
この時初めてナタを持ったのですが、ナタを使うにもすごくコツがいることがわかりました。枝に対して直角に振り下ろしてもうまく切れず、少し斜めに、しかもスナップを利かせて切るとうまくいくんだそうです。うまく切れないことも多かったのですが、一振りでうまく払えたときは爽快でした!
ただ、ナタ自体が結構重いので、だんだん握力が弱ってきます(゚ー゚;
農家の方は子供の頃からずっとこの仕事をやっているそうで、見本を見せてくれた農也さんはプロの技でした!

リンゴの果樹園では、剪定した枝を1カ所に集める作業をやりました。
結局時間内に集めきることができず、次にやるときは絶対に最後までやりきると心に決めました。















リンゴ果樹園にて、農家の方と秋山先輩


そうこう作業するうちに午前中が終わり、午後は才樹さんの案内で鯵ヶ沢の名所などを回って今後のみんたばの構想を練ったりしました。

種植えみんたば!では学生は秋山先輩と私松本の2人のみでしたが、明後日22日からの田植えみんたば!では、学生10人が鯵ヶ沢に行ってにぎやかに田植えをする予定です。
その様子もブログで報告しますので、どうぞご覧ください。


松本

みんたば!

初めまして。
大学生みんたば!ブログ開設に当たって、みんたば!とは何か簡単に紹介させていただきます。

「みんたば!」とは「みんなの田畑」という意味です。大学生みんたば!は東京の大学生が定期的に青森県鯵ヶ沢町を訪問して農業体験を行い、農作業とともに収穫したお米の売り方までプロデュースしようという試みです。
また、世界遺産の白神山地もある鯵ヶ沢の豊かな自然に触れ、その地域のよさも見つけていきたいと思っています。

大学生みんたば!は、鯵ヶ沢で環境配慮型の農業を行っている木村才樹さんと、農業や食のことに関心のある東京の大学生によって今年4月に始まりました。
まだ始まったばかりで手探りの段階ですが、メンバーが活動していく中で気づいたこと、感動したことなどをこのブログで報告していこうと思っています。よろしくお願いします。

松本